資産状況 令和4年 5月金融資産推移 金融資産 4月 31,470,436円 ➡ 5月 30,790,106円 (-680,330円) 米国株 4月 6,163,703円 ➡ 5月 4,039,627円 (-2,12... 2022.06.04 資産状況
資産状況 R4 4月金融資産状況 金融資産 3月 32,052,586円 ➡ 4月 31,470,436円(-582,150円) 米国株 3月 7,094,543円 ➡ 4月 6,163... 2022.05.02 資産状況
資産状況 令和4年 3月金融資産状況 金融資産 2月 30,299,883円 ➡ 3月 32,052,586円 (+1,752,703円) 米国株 2月 4,576,341円 ➡ 3月 7,094,543円 (+2... 2022.04.01 資産状況
資産状況 2月 金融資産推移 金融資産 1月 29,676,911円 → 2月 30,299,883(+622,972円) 米国株 1月 5,010,250円 → 2月 4,576,341(-433,909円) 投資信託 ... 2022.03.01 資産状況
資産状況 令和4年 1月 金融資産推移 純金融資産 12月 30,234,218 ➡ 1月 29,676,911 (-557,307円) 米国株 12月 7,951,429 ➡ 1月 5,010,250 (-2,941,179円... 2022.02.03 資産状況
資産状況 12月 資産推移 金融資産 11月 31,511,774円 → 12月30,234,218(-1,277,556円) 米国株 11月 8,485,379円 → 12月7,951,429(-533,950円) 投資信託 ... 2022.01.05 資産状況
資産状況 11月 金融資産推移 金融資産 10月 30,510,304円 ➡ 11月 31,511,774円 (∔1,001,470円) 米国株 10月 9,374,802円 ➡ 11月 8,485,379円 (-889... 2021.11.30 資産状況
資産状況 10月 金融資産状況 金融資産 9月 27,431,165円 ➡ 10月 30,510,304円 (+3,079,139円) 米国株 9月 7,173,830円 ➡ 10月 9,374,802円 (+2,200,9... 2021.10.30 資産状況
資産状況 9月 金融資産状況 金融資産 8月 27,346,236円 ➡ 9月 27,431,165円 (+84,929円) 米国株 8月 7,623,901円 ➡ 9月 7,173,830円 (-450,071円... 2021.10.02 資産状況
資産状況 8月 金融資産状況 8月 金融資産状況 金融資産 7月 25,977,792円 ➡ 8月 27,346,236円 (+1,368,444円) 米国株 7月 6,820,684円 ➡ 8月 7,623,901円 (+8... 2021.09.01 資産状況
資産状況 7月 資産状況 こんにちはミカエル2000です 今回は7月資産状況を見ていきます。四半期決算結果が予想を上回る結果が多いなか、「事実売り」が多いような気がします。しかし、ナスダック指数・NYダウとも好調で最高値を更新中ですね。 先月、大型株・高配当... 2021.07.31 資産状況
資産状況 6月 資産状況 こんにちはミカエル2000です 今回は6月資産状況を見ていきます。「セルインメイ」が終わり、ナスダック指数は最高値更新中です。パウエル議長の「テーパリング示唆」が囁かれましたが、今後は利上げのタイミングで暴落がありそうですね。 私自... 2021.07.06 資産状況
資産状況 5月 資産状況 こんにちは ミカエル2000です 5月は相場が荒れましたね(セルインメイ)なのか? 4月中旬から売り指値を入れて米国株2割程度利確の予定がほとんど指さらず、結局70万円程度を売り別銘柄を買うことにしました。 総資産... 2021.05.29 資産状況
資産状況 4月 資産推移 こんにちはミカエル2000です 今回は4月資産推移状況です 先週分が抜けていますが、調整の暴落で買増ししたり、売却したりを繰り返してました 後半にかけてキャピタルゲイン増税案が飛び出し、一時株価も下落(特に仮想通貨など)し... 2021.04.27 資産状況
資産状況 3月 資産状況 こんにちは ミカエル2000です 今週は株式市場は荒れましたね 主な原因として ②日銀の政策変更 ③トルコリラ安 ④バイデン政権増税示唆 ⑤原油安・米中非難合戦 ⑥欧米中国制裁・欧州ロックダウン ⑦ク... 2021.03.27 資産状況